春といえば桜をイメージする人が多いのではないでしょうか。
桜が満開だと立ち止まって見たくなりますよね。
でも、近年では春といえば花粉症で辛い人が急増しています。
私も2年程前から少しずつ花粉症のような症状が出るようになりました。
春の景色は日本の美しさの代表のようなものなのに、外に出ると花粉症で景色を楽しむどころではない人が増えています。
菜の花やチューリップ、藤など、草花を楽しめる季節に、マスクをしなくても済む安心安全な環境を取り戻したいです。
一人一人が今すぐ出来ることは、食品ロスを減らすことやゴミの分別、リサイクルです。いつも自分に出来る小さな事を一人一人がやっていけば、皆んなで協力した大きな活動になるのです。
私の春の楽しみは、信楽駅の大きなタヌキの後ろの藤棚に、白色の花が咲くのを見にいくことで、これが一番好きです。
「うちの庭にも春が来た」